11/27〜12/6はAmazonブラックフライデーセール!おすすめ商品を見る

オリンパスED 75-300mm F4.8-6.7 IIレビュー|野鳥撮影に便利な望遠レンズ

たいしょん

一眼で飛行機を撮影したい

私は幼い頃から航空自衛隊岐阜基地へ航空祭を毎年見に行くほど飛行機が好きでした。学生の頃はお金もないので携帯電話で撮影していたのですが、いつか飛んでいる飛行機をもっと大きく写したいと夢見ていました。

そんな私が3本目のマイクロフォーサーズのレンズとして選択したのが、「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」でした。

今回はこの「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」の魅力をご紹介していきます。

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
オリンパス
¥45,300 (2024/12/02 05:33時点 | Amazon調べ)
タップできるもくじ

ED 75-300mm F4.8-6.7 IIの製品仕様

仕様内容
焦点距離75-300mm(35mm判換算150-600mm相当)
最大口径比/最小口径比F4.8(75mm) – F6.7(300mm)/F22
レンズ構成13群18枚(スーパーEDレンズ、EDレンズ2枚、HRレンズ3枚)
レンズ構成図
MTFチャート
画角16° – 4.1°
AF方式ハイスピードイメージャAF(MSC)
最短撮影距離0.9m(焦点距離75mm) / 1.5m(焦点距離75mm以外)
最大撮影倍率0.18倍(35mm判換算 0.36倍)
最近接撮影範囲97 x 73mm
絞り羽枚数7枚(円形絞り)
フィルターサイズØ58mm
大きさ 最大径×長さØ69 x 116.5mm
質量423g
主な同梱品レンズキャップ(LC-58F)、レンズリアキャップ(LR-2)、取扱説明書、保証書
より詳細な仕様はOM SYSTEM公式サイトでご覧いただけます

このレンズの魅力

フルサイズ換算600mmという超望遠域

このレンズは、フルサイズ換算600mmというかなり遠くのものを写すのに適したレンズです。ピンとこないと思うので、望遠端で撮影した写真をいくつかご紹介します。

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II

まずはキジです。近づくと逃げていくのでなるべく遠くから撮影しているのですが、600mmの望遠端では鳥の撮影も非常にしやすいです。

次に、実際に航空祭で撮影した写真もご紹介します。

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II

このレンズで航空祭に行くと、本当に楽しいですよ(笑)

私はOM-D E-M1 Mark2につけているのですが、AFも素早くバッチリ決まってくれるので早く飛行する戦闘機も撮りやすかったです。

また、広角端はフルサイズ換算で150mmと望遠ではありますが非常に幅の効く焦点距離をカバーしていますのでつけっぱなしでも問題なかったです。広角側はRICOH GRに任せるといった運用をしていました。

そして600mmの焦点距離があれば、手持ちで月の撮影も可能です。下記の作例は、中秋の名月を撮影したものです。

月の撮影

こちらは実際にOM-D E-M1 MarkⅡとED 75-300mm F4.8-6.7 IIで撮影した月ですが、デジタルテレコンも併用して1200mmで撮影しました。手持ちですが、あまり手ブレを意識することなく撮影できました。

軽量で歩きながらサクサク撮れる

航空祭に行くと、巨大な大砲のようなレンズを持った方を多く見ます。焦点距離が1200mmだったり、F2.8通しの明るいレンズを使っていると必然的に大きくなりがちです。

しかし「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」は450g前後と軽量なので歩きながらサクサク撮影することができます。

大きなレンズを持っていると三脚を着ける必要がありうまく身動きが取りづらそうですが、マイクロフォーサーズだからこそ小型軽量を実現し、600mmという超望遠を実現しています。

航空祭でも広い敷地内を自由に歩き回って、ベストなポジションを自分なりに探す楽しみがありました。「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」であれば、OM-Dの強力な手ブレ補正、高速なAFの恩恵も受けられ、さらに撮影が楽しめること間違いなしです。

5万円を切る値段

望遠レンズは、数十万〜百万円とかなり幅が出てきます。しかも高いレンズはその分重くなりがちです。

では「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」はどうかといいますと、昨年までは48,000円ほどでしたが、現在は35,640円という破格で購入できます。

オリンパス
¥45,300 (2024/12/02 05:33時点 | Amazon調べ)

安いからと言って写りが悪いということもなく、高速・静音のオートフォーカス「MSC機構」を搭載し、レンズ表面に「ZEROコーティング」を施すことで、ゴーストやフレアを抑え、逆光などの悪条件下でもクリアな描写性能を実現しています。

ED 300mm F4.0 IS PROと大きさ・解像度の比較

実売価格で10倍の差があるED 300mm F4.0 IS PROとも比較してみました。

大きさは下記のようにiPhoneサイズのED 75-300mm F4.8-6.7 IIに対し、ED 300mm F4.0 IS PROは倍近い長さです。

ED 300mm F4.0 IS PROと大きさの比較

次に解像度も比較してみました。それが下記の2枚の画像です。

たいしょん

ED 75-300mm F4.8-6.7 IIがかなり健闘しているように見えます。

正直違いが分かりづらかったので、より拡大してみました。

すると、価格差が10倍あるED 300mm F4.0 IS PROが解像感が高いです。

ED 300mm F4.0 IS PROと解像度の比較

しかしスマートフォンやノートPCサイズの画像なら見分けが難しいほど、ED 75-300mm F4.8-6.7 IIも優秀です。

まとめ:3本目におすすめな超望遠ズームレンズ

1本目は広角から望遠までをカバーできるズームレンズ、2本目は明るい単焦点レンズ、3本目はイベントや野鳥撮影も楽しめる「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」はいかがでしょうか?

ちなみに私がレンズ交換式カメラの規格をマイクロフォーサーズに決めたのは、このレンズの存在があってこそでした。

趣味の世界なので、高額で重いレンズは使いたくないと考えていたからです。PHOTOHITOの作例を見てもいいなと思える作例が多いですし、この値段でこんな超望遠レンズが手に入るということが嬉しく感じました。

もちろん暗い場所でシャッタースピードを稼ぎたくなるようなスポーツのナイターなどはPROレンズのほうがいいかもしれませんが、昼間の明るい時間帯であればこのレンズでも十分だと考えています。

マイクロフォーサーズのカメラを使っていて、超望遠レンズを探しているかたはぜひ「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」をご検討くださいね。

オリンパス
¥45,300 (2024/12/02 05:33時点 | Amazon調べ)

ED 75-300mm F4.8-6.7 IIをレンタルするならGOOPASSがおすすめ

カメラ機材を購入する前に、まずはレンタルをして実際の使用感を試してみることをおすすめします。

たいしょん

僕はGOOPASSを使っています!

GOOPASSのおすすめポイント
  • 1000種類以上のカメラ機材から好きなものをレンタルできる。
  • 次の契約更新まで何度でも機材の入れ替えが可能。
  • レンタル期間の成約がないので満足するまで好きな機材を使い込める。

10までのレベルがあり、パスのレベルによって借りられる機材も変わります。

パス月額料金(税込)利用できる機材のRank
Lv1パス6,380円Rank1のみ
Lv2パス10,780円Rank1~2
Lv3パス15,180円Rank1~3
Lv4パス19,580円Rank1~4
Lv5パス26,180円Rank1~5
Lv6パス32,780円Rank1~6
Lv7パス43,780円Rank1~7
Lv8パス54,780円Rank1~8
Lv9パス87,780円Rank1~9
Lv10パス109,780円Rank1~10
たいしょん

カメラ機材は高い買い物なので、まずはレンタルで試してみませんか?

\ 無料会員登録受付中! /

知らないと損する今だけのお得キャンペーンをチェック!

公式XやInstagramで
ブログにはない最新ガジェット情報を発信中!
記事への質問もお答えします!

ポチッとシェアをしていただけると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ