今回は、神奈川県海老名市に本社を置くスマホグッズ・小物メーカー、MOTTERU(モッテル)のおすすめiPhoneアクセサリーをレビューしていきます。
充電器やケーブルはANKERやUGREENといった中国メーカーが強いですが、日本でもエレコムやオウルテックといったメーカーが人気です。MOTTERUは2020年創業の新しいメーカーですが、独自の発想で他社にはないようなおしゃれデザインのガジェットを多数輩出しています。

僕は私物でMOTTERUのクリーニングクロスを持ってます!
今回はMOTTERU様から直々にレビュー依頼をいただきましたので、製品をレビューしながらMOTTERUがどんなメーカーなのかを知っていただければと思います。
MOTTERUのおすすめiPhoneアクセサリーを実機レビュー!
今回は私物のクリーニングクロスを含め、下記の6製品をレビューしていきます!
気になる製品があればリンクをタップしてみてください!



製品名が長く名前を省略していますので、各製品の購入リンクも活用してください!
コンパクトなダイレクトモバイルバッテリー
まずは、ケーブルレスでダイレクトにスマートフォンに充電できるモバイルバッテリーを紹介します。こちらは国内最小最軽量クラスの重さ99gで、持ち運びに特化した製品です。同型の海外製品と比較しても、UGREEN Nexode Power Bankの110g、Anker Nano Power Bankの100gより軽いです。





他社でもここ一年で急速に普及し始めているタイプです。








このダイレクトタイプの利点は、ケーブルレスなので充電しながらスマホを使う時に邪魔になりません。99gという軽量さなので、スマホのバッテリーが少ない緊急時でも快適に使用できます。容量は5,000mAhということで、3,577mAhのiPhone 16 Proであればフル充電可能です。


スマホを充電したまま、もう片側のUSBポートを使って2台目のデバイスを充電することも可能です。このようなトリッキーな使い方もできるのが便利ですね。


モバイルバッテリー本体への充電もケーブルレスででき(もちろんケーブルありでも可能)、別途充電のためにケーブルを持ち運ぶ必要がないので荷物を減らすことも可能です。


他社でこのダイレクトタイプのモバイルバッテリーが増えていますが、MOTTERUは幅広いカラーバリエーションを持っていてコーディネートしやすいです。


付属品としてはUSBケーブルと持ち運び用の巾着がついており、持ち運びや充電に必要な付属品は一通り揃っています。





外出先での荷物を少しでも減らしたいという方は、ベストなモバイルバッテリーです!


残量表示ディスプレイ付きモバイルバッテリー
次に、残量表示ディスプレイがついたモバイルバッテリーを紹介します。こちらはアーモンドミルクとシェルピンクの2色展開で、可愛らしいデザインが特徴です。バッテリー残量を表示するディスプレイが丸くなっており、より優しく可愛らしい印象があります。








特徴的なのはUSBケーブル一体型という点で、外出先でうっかりUSBケーブルを忘れる心配がありません。USBケーブルはストラップのようになっていますので、使わないときは部屋のフックに掛けておけます。


そしてPD35W充電ができますので、iPhone 16なら30分で50%という急速充電が可能です。先ほど紹介したダイレクトモバイルバッテリーは20Wでしたが、容量や充電スピードを考えるとこちらのモデルのほうがより性能重視です。


付属品はキャリングケースと説明書とシンプルで、持ち運ぶときはキャリングケースに入れておけば傷つかないので便利です。


ダイレクトモバイルバッテリーにもアーモンドミルクがありますので、同じ色で合わせると統一感が出てかなり可愛いです。





ダイレクトモバイルバッテリーはiPhone用、残量表示ディスプレイ付きモバイルバッテリーはiPad用みたいな使い分けもいいかもしれません。


3Wayマグネットリング&スタンド
次に、3Wayマグネットリング&スタンドを紹介します。個人的にiPhoneユーザーなら必携級と言っていいほど便利でした。


まず、スタンドに指を通してiPhoneを片手持ちでも安定して固定することが可能です。この機能は割と他社でもあります。これが1Way目。


次に、スタンドとして使うことでスマホで動画視聴や時計として使う際にかなり便利になります。角度調整もある程度可能ですので、僕の場合はデスクシェルフに時計代りに置いています。これが2Way目。






そして極めつけはなんとマグネットで金属プレートに固定可能です。今回はスタンドを出しましたが、スタンドを出していない状態でも固定できます。マグネットの貼り付く場所ならどこでも使えるので、キッチンでレシピ動画を見ながら使ったりと活用の幅が広がります。


「iPhoneだけ?」と思われた方、実は付属の金属リングを使用すれば、Android端末でもこのマグネットリング&スタンドを使用できます。





3つの使い方ができてかなり便利なのでぜひ!


しなやかで絡まないマグネットケーブル
最近流行しているマグネットケーブル、MOTTERUでも発売されています。どのような製品かというと、ケーブルにマグネットが内蔵されていて巻くだけで下記のイメージのようにまとまってくれます。


一般的な1mのUSBケーブルと比較するとこんな感じです。一般的なUSBケーブルはバンドがないとまとまらない、かつケーブルが硬くクセが付きやすいです。MOTTERUのマグネットケーブルは、クセがつきにくいしなやかさとマグネットによるまとまりの良さでかなり使い勝手がいいです。


ケーブルがまとまると、ガジェットポーチに収納する時に便利なんですよね。別途バンドで縛る必要がないですし、実際に充電器と接続して使う時も無駄にケーブルが広がらなくてスッキリします。




そして極めつけは、マグネットを内蔵しているのでスチール製のプレートにくっついて収納できるところ。僕はニトリのNポルダでスチール板を使っているのですが、フックがなくてもコンパクトにまとまってくっつくので気に入っています。


ケーブル自体の性能も、240W充電対応、480Mbpsデータ転送に対応するなど比較的高性能です。高性能な充電器を使っていても、性能をフルに発揮できます。



今回試したラテグレージュはペールトーンでおしゃれなカラーなので、男性・女性問わず使えます。


しなやかで絡まない40Gbps対応 240W USB-Cシリコンケーブル
しなやかで絡まないUSB-Cシリコンケーブルは、先ほど紹介したケーブルよりも高性能で最大40Gbp(USB4 Gen3x2)sの転送速度、8K/4Kの映像出力に対応したモデルです。eMarker内蔵でケーブル内に搭載されているチップを元に様々な機器に最適な充電圧・電流に対応できます。


一番の特徴はそのしなやかさです。一般的に映像出力に対応したケーブルは径が太く、あまりコンパクトにまとまりません。その点でMOTTERUのケーブルは、径が太いにも関わらず柔らかくよりコンパクトにまとまります。




それだけではありません。ケーブルのプラグ部分にも注目すると、断線しづらいようストレインレリーフがあります。ストレインレリーフとは、ケーブルの根本の急激な曲げによる歪みを緩和するものです。実は左のケーブルはCIOのケーブルで、1年おきに断線しているものです。よく見るとストレインレリーフがありません。そのため根本に負荷がかかりやすいです。MOTTERUのケーブルはまだ使用して1ヶ月も経っていませんが、恐らく断線に強いでしょう。今後長期使用で検証してみます。


品質にも自信を持っているようで、保証期間は2年と長いです。仕事柄毎日のように使っているので、長く安心して使えるのは嬉しいですね。
実際にMacBookに4Kモニターを接続して使用しましたが、バッチリ4K画質で映っていました。iPhoneやiPadでも使えますし、非常に汎用性が高いケーブルです。





色はスモーキーブラックのみですが、普通のブラックより落ち着いた優しい色味なので気に入っています。


画面の汚れがきれいに落ちる!「クリーニングクロス 」
ついでなので僕が個人で購入して使っている製品も紹介します。スマホやタブレットの画面が指紋まみれになって困っている方は、ぜひMOTTERUのクリーニングクロスを試してみてほしいです。こちらもかなりの人気商品です。


素材には日本製繊維である「BelimaXベリーマX」を採用。特殊クサビ型断面構造の超極細繊維が、細かいホコリや指紋、 手垢、皮脂汚れを逃がさずにキャッチしてくれます。


S/M/Lの3サイズ展開ですが、僕は最も1枚あたりの単価が安いSサイズの2枚入りを購入しました。


実演してみます。表面が指紋まみれでかなり汚れているiPhoneの画面を、MOTTERUのクリーニングクロスで軽くひと拭きしてみます。


するとご覧のとおり、MOTTERU クリーニングクロスで拭いた画面上部はほぼきれいに指紋が拭き取れていました。





画面掃除でかなり時短になりますので、ぜひお試しください!


MOTTERUのおすすめiPhoneアクセサリーまとめ
今回は、MOTTERUのおすすめ製品をレビューしました。個人的にはMOTTERUに対して以下のような印象を持ちました。
- 他社製品よりもより女性や若い方に好まれやすいデザインの製品が多い。
- 世界的なメーカーに負けていないどころか勝っている点もある。
- プラグの作り一つをとってもかなり丁寧に作られているため長持ちしそう(実際に長持ちするかは検証します)
僕はガジェットブロガーということで世界中のメーカーの充電器やケーブルを使ってきましたが、モバイルバッテリーは「黒色か白色」が一般的な中ペールトーンの優しい色味で差別化を図り、しかも高品質な製品を手頃な価格で提供できている点は素晴らしいと感じました。「誰もが持ちたくなるプロダクトを」というミッションを、今後もぜひ叶えていってほしいです。



おしゃれさだけではなく機能性も兼ね備えているMOTTERU製品、ぜひ一度お試しください!
下記のリンクから各製品のレビュー欄に飛べます
下記のリンクから各製品の購入が可能です












ふるさと納税でMOTTERU製品が返礼品としてもらえます!