この記事では、Insta360 ONE RS 1インチ版をレビューします。
Insta360 ONE RS 1インチ版は、Insta360とライカの共同開発した360度カメラです。つまり、ただ360度撮影できるだけじゃなくて作品づくりに満足できる画質を徹底的に追求したモデルということですね。
360度カメラは映像クリエイターや写真家がよく使っているイメージがありますが、実はスナップ写真を撮影する趣味用途でもかなり楽しい使い方ができます。
今回はファーストインプレッションとして開封しながら、作例なども紹介していきたいと思います。
- ライカ社と共同開発されたイメージング
- デュアル1インチCMOSセンサー
- 6K@30fps360度動画+リフレーミング
- 21MP写真
- 優れた低照度性能
- FlowState手ブレ補正+360度水平維持
- 強力な編集ツール
- IPX3の耐水性
- 交換レンズ(下位互換性+アップグレード性)
下記公式サイトのリンク経由(4番目)で購入すると「114cm見えない自撮り棒」が無料でプレゼントされます!
Insta360 ONE RS 1インチ版の開封レビュー
まずは、Insta360 ONE RS 1インチ版を開封しながら外観やサイズ、重さなどをチェックしていきます。もし作例から見たいという方は、下記のページ内リンクボタンからご覧ください。
付属品
Insta360 ONE RS 1インチ版は、下記の付属品が入っています。
- ONE RS コア
- 1インチ360度レンズ用縦型バッテリーベース
- 1インチ360度レンズ
- 1インチ360度レンズ用レンズキャップ
- 1インチ360レンズ用マウントブラケット
- 充電ケーブル
- レンズクロス
付属のキャップを使えば、バッグの中に入れてもレンズを傷つけることなく持ち運べます。
外観レビュー
では、Insta360 ONE RS 1インチ版の外観を見ていきましょう。360°カメラということで、上部の大きなレンズが特徴的です。片手で持ちやすいようカーブがかかっており、滑り止め用の溝がありますので落としにくくなっています。
充電はサイドの下部のフタを開けるとUSB-Cポートが出てくるので、そこにケーブルをさして充電します。
背面にはモニターがあり、プレビューをチェックできます。タッチパネルになっていますので、モードの切替なども可能です。一見画面が小さく見えますが、片手で操作するのにむしろ画面が小さい方が操作しやすいので好都合です。
サイドにシャッターボタンと電源ボタンがあり、持った時にちょうど親指に掛かる位置にあるので押しやすいです。
実はモジュール型になっており、ONE RS コア、1インチ360度レンズ用縦型バッテリーベース、1インチ360度レンズの3部構成になっています。例えば将来的によりセンサーサイズが大きなモデルが出た時に、レンズ部分だけ取り替えてそのまま使えます。
マウントブラケットのお陰でそれぞれのパーツはしっかり固定されていますので、よく考えられた構成ですね。
SDカードはONE RS コアに入れる必要があるため、使う際は必ず1度はこのように分解する必要がります。少し面倒な気もしますが、アクションカメラとしての側面もあるので不意にSDカードが外れてどこかに飛んでいくリスクを考えると最適かもしれませんね。
サイズ
Insta360 ONE RS 1インチ版は、幅53.2mm、高さ129.3mm、奥行き49.5mmで若干大きめです。高さはiPhone 15 Proぐらいなので、片手持ちは楽にできます。
重さ
Insta360 ONE RS 1インチ版の重さは約240gと、RICOH GRのようなコンデジと同じぐらいの重さです。iPhoneより若干重いですが、片手で持ちやすくなっている分重さは感じにくかったです。
Insta360 ONE RS 1インチ版で実際にスナップ写真を撮ってみた
では、360度カメラのInsta360 ONE RS 1インチ版でどんな写真が撮れるのか、実際に作例を見ていただきましょう。
まずは比較用にiPhoneで撮影した普通の写真を紹介します。最新のiPhoneなら望遠から広角まで幅広い画角で撮影できますので、これはこれで楽しいです。
次に、Insta360 ONE RS 1インチ版で撮影した360度写真を書き出したものを紹介します。三脚などは使わず、手持ちで頭の上に載せながら撮影しました。
前方から後方、さらに上下も撮影できていますね。先ほどのiPhoneの写真からは得られなかった情報、例えば歩いている道はタイル張りだったとか、実は後方に大きな木があったとかその場の空間にある新たな発見をすることができます。ライカが監修しているだけあって、色味も鮮やかですね。1インチセンサー搭載というだけあって、色のダイナミックレンジもiPhoneより広く感じます。
また、先ほどの360度写真から画角を調整して、16:9の広角写真として書き出すことも可能です。
上下に広く写したい場合は、9:16の縦長写真も書き出し可能です。360度全てを撮っているからこそできる技ですね。
先ほどの写真は情報量が多く空間の雰囲気を伝えるのに適していますが、こうして切り取るとより被写体が際立つので表現の幅が広がりますね。とりあえず360度で写真を撮っておき、あとで好きな画角に切り取っておく、ある意味スナップ写真の新しい形だと感じました。
他にもいくつか作例を紹介しますね。下記の写真は、川に掛かっている橋から撮影したもので、この場所なら川の上流に向かって山を撮影、広角でパースを活かしながら橋を撮影するといったところですが、Insta360 ONE RS 1インチ版ならシャッター一つで全てを撮影できます。
また、店舗や物件の内見写真を撮るのにも向いています。普通のスマホカメラなら何度もシャッターを切らないと撮りきれませんが、Insta360 ONE RS 1インチ版ならシャッター一つで360度部屋を撮れるので楽です。
その他にも、天井を中心に回っているような360度写真も撮影できます。例えば山など木が生い茂っているような場所でのスナップ撮影で面白い写真が撮れそうですね。
何より、アプリを使ってあとから360度写真を見るのがすごく楽しいんですよね。自分が今目の前で見た光景だけじゃなく、後方や左右など仕上がりがどうなるか分からないガチャ要素があるからこそワクワクします。
僕が10年前に初めてRICOH GRを手にしてスナップ写真を楽しむようになった、あの頃を思い出しました。
操作性について
Insta360 ONE RS 1インチ版は、単体で使う場合本体の小さなディスプレイで操作します。一般的なカメラと違い、シャッターや電源ボタン以外は画面のスライドやタッチ操作で行うため慣れが必要です。
ただ、Insta360のアプリと連携させればスマートフォンの大画面でプレビューの確認や編集もできますので、操作はしやすいです。風景だけを撮影して自分は写りたくない場合など、スマホの遠隔操作でシャッターが切れますのでできればスマートフォンと一緒に使いたいですね。
Insta360 ONE RS 1インチ版はスナップ写真の新しい可能性を拓いた
Insta360 ONE RS 1インチ版のファーストインプレッションをレビューしましたが、スナップ撮影が大好きな僕にとってとにかくシャッターが止まらなくなるほど楽しいカメラだと感じました。
普通のカメラなら目の前の光景を切り取ることしかできませんが、Insta360 ONE RS 1インチ版ならその場の空間全てを撮影してあとから好きな画角に切り取るような使い方もできます。これは新しいスナップ写真の可能性ではないかと感じています。日常の中でその一瞬を切り取るのがスナップ写真ですが、時間は待ってくれないため撮影できる空間は限られます。しかし、Insta360 ONE RS 1インチ版ならその一瞬で空間全てを撮影できます。しかもスナップカメラの代名詞とも言えるライカ監修のカメラで。
スナップ写真を撮るのが好きな人にこそぜひ使って欲しいカメラです。僕のように360度スナップを魅力に感じてくれる仲間が増えてくれると嬉しいです。
下記公式サイトのリンク経由(4番目)で購入すると「114cm見えない自撮り棒」が無料でプレゼントされます!