iPhone 16アクセサリーのレビューを開始!記事を見る

Web上で簡単に動画が作成できるサービス「FlexClip」をレビュー

Pearl Mountain Technology社様とのタイアップ記事です。ジェシカ様、このような機会をいただきありがとうございます。

最近はWeb上でも動画を活用したプロモーションが増えています。

Youtuberならまだしも、一般のかたはなかなか動画編集ソフトを使って編集することは敷居が高いと思います。今回はそんな方に、無料でも簡単に映像編集ができてしまう「FlexClip」をご紹介します!

なお、使い方は他のブログでもかなり紹介されており、チュートリアルを見れば簡単にできるので今回は割愛

タップできるもくじ

FlexClipとは?

FlexClipとは、Pearl Mountain Technology社が開発したWeb上で簡単に動画制作ができるサービスです。

まずは下の動画を御覧ください。

これは実際にFlexClipでザッと動作確認するために作ったサンプル動画です。一般の動画制作ソフトでもアニメーションを付けるとなるとある程度の技術が必要ですが、FlexClipであればこれぐらい簡単にできてしまいます。

https://www.flexclip.com/jp/

動作要件

なお、Google Chromeでしか動作しないのでご注意ください。また、iOS向けやAndroid向けのChromeでも動作しません。せっかくWeb上でできるので、それを活かしてタブレット端末でもできればよかったのですが。

FlexClipの魅力

動画や音声素材のバリエーションがすごい

まず動画を作るにあたり音楽などの素材が必要ですが、FlexClipでは音声素材をかなりの種類を取り揃えています。

Moodで暗い音楽や明るい音楽を、ジャンルでPOPやオーケストラといった種類から選択できるなど、イメージをしやすい分類で音楽を探すことができます。

Youtubeでも自由に使用しても良い音楽が提供されていますが、ここまでジャンルごとに細かく豊富な素材が提供されているとありがたいですね。

また、音楽だけでなく動画素材も豊富に取り揃えられています。背景素材だけでもなんと11万種類!ここまで取り揃えていると、様々なバリエーションの動画を作りたくなりますね。

分かりやすく、説明書がいらない操作感

この記事で操作説明を書こうと思ったのですが、下記画像のように直感的なUIなので分かりやすく説明いらずかなと思いました。

実は使用している素材によってもUIが変わりまして、例えば下記の素材は背景の色を変更できるようにするためにシンプルに色のみのUIです。

そして下記は動画素材なので、フィルターがかけられたり再生スピードが変更できたりします。しかもフィルターもかなり豊富に用意されていますので、同じ動画素材を使っっていてもモノクロにしたり、好みの色調に設定することができます。

Web上なので、PCのスペックを気にしなくてもいい

例えば動画編集を行う場合、今までであればスペックの高いPCが要求されていました。それは、PC側でレンダリング、書き出しを行ったり、効果をつけたりするとかなり処理が重くなるからです。

それがWeb上で可能になるということは、サーバーが処理を行ってくれるのでPC側は負荷を気にしなくても良くなります。これはこれから動画制作を始めようとしている方にとって、現在使用しているPCのまま高度な動画編集ができるようになることを意味します。

日本語フォントにも一部対応している

海外のウェブサービスなので日本語フォントには対応していないと考えていたのですが、なんと日本語フォントも使用できました。

フリーフォントですね。今回はコーポレート・ロゴ丸を使用しましたが、この丸い感じがかわいいので気に入っています。

作りながらチャットで使い方がきける

これは普通の動画制作ソフトにはなく、Webサービスならではだと思いますが、動画編集画面の吹き出しマークを押すとチャットをしながら質問ができるようになっています。

もちろん英語なのですが、今まで動画制作をしたことがない方にとって優しい仕組みだと思います。

無料でもそこそこ使える

私は現在PLUSプランを使用しておりますので、下記のようにフルHDでの書き出しができたり、著作権表示のウォーターマークを設置することができます。

ただし無料プランでも480pでの書き出し、FlexClipの透かしが入るということが許容できれば、お試しで使うことも可能です。

改善してほしい点

日本の私にレビューを依頼いただいたということは、この部分を一番聞きたかったと思います。ですので、いくつか改善をしてほしい点を挙げます。

サイトを見ていていきなり音楽が鳴り出すのはやめてほしい

サービスページを見ていると、たまに音楽が鳴りびっくりします。アメリカではいいのかもしれませんが、日本ではサイトの直帰率が高くなるということで非推奨とされています。

もし日本に本格的に参入することを検討しているのであれば、音声コントローラーをつけるか音楽無しで動画のみにしてください。

https://www.attend.jp/desine_171019

iOSやAndroidのChromeに対応してほしい

このサービス最大の強みは、アプリではなくWeb上で動画制作機能を展開している部分です。

これはタブレット端末など、そこまでグラフィック性能が高くないデバイスで重宝されます。

ぜひiPadなどのタブレット端末でも作成できるよう、改善を希望します。

編集ページや登録ページも日本語対応を希望します

トップページはとりあえず日本語に対応していますが、編集ページや一部登録ページがまだ日本語化されていません。僕のように英語が読める人は多いですが、英語が読めなくてこのサービスを敬遠してしまうのはもったいないと思いますので、日本語でも編集ページを見られるようにしてください。

有料プランでも5分という制約

PLUSプランという最上位プランでも、5分間までしか動画を作成できません。年間約10,000円ほどですが、例えばMacであれば買い切りのMotion5を購入すれば5,500円ほどで済みます。

Web上で展開しているという優位性を考え、もう少し値段を下げるか、5分以上の長さでも動画が作れるようにならないと有料プランはおすすめできません。

アスペクト比が限定的で汎用性が低い

例えば縦向きの動画を作成したい場合、FlexClipではできません。つまり、ちょっとしたデジタルサイネージで縦向きにした動画を作りたい場合、作成できません。

ベースとなる素材が横向きの動画ばかりなので仕方ないかもしれませんが、縦向きの動画素材も用意していただくとGoodですね。

このサービスはどうだったか

まず、下記のような方にはおすすめできます。

このサービスをおすすめできる人
  • 今まで動画制作をしたことがなく、高いスペックのPCも持っていない人
  • 使い方も直感的で早く動画制作を行えるソフトを探している人
  • 素材選びに時間をかけたくない人

逆に下記のような方にはおすすめできません。

このサービスをおすすめできない人
  • すでに動画編集ソフトを持っていて、使いこなせている人
  • 自由度の高い動画を作りたい人
  • サブスクリプションが嫌いな人
  • 英語が読めない人

また、感想としてはWeb上でここまでできるようになったのかと感動しました。

いろいろなWebサイトやシステムを見てきましたが、動画編集までWeb上でできる時代が来たのかと思うと、これからのWeb業界が楽しみになってきました。

まだローンチしてそこまで年数の経っていないサービスだと思いますので、ぜひ日本のローカライズも進めて進出してほしいと思います。

貴重な機会を頂いたPearl Mountain Technology社のジェシカ様、ありがとうございました。

上記内容についてフィードバックをいただきました

以下、内容をご紹介いたします。

まず、この度はFlexClipをホームページでご紹介いただき、誠にありがとうございました。

次に、貴重なご提案を5つ挙げていただきましたことを改めて高く評価させていただきます。それぞれのご提案は、ユーザー目線で弊社製品の欠点を分析していますので、その欠点を改善するためのより良い方法が出てくることを期待して、弊社製品部門へのご提案を整理させていただきました。

今後もFlexClipに関する新しい質問や問題点があれば、お気軽にご連絡ください。

実際に製品部門へ意見をまとめて通していただけるとのことでした。

日本語へのローカライズも期待できそうで、今後が楽しみなサービスです(*^^*)

公式XやInstagramで
ブログにはない最新ガジェット情報を発信中!
記事への質問もお答えします!

ポチッとシェアをしていただけると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ