梅雨明けの猛暑対策!ネッククーラー比較レビューを見る

【BoYata 360°回転パソコンスタンド レビュー】Amazonで1位の人気ブランド!MacBookでもiPadでも使いやすいPCスタンド

BoYata 360°回転パソコンスタンド

本記事では、BoYata 360°回転パソコンスタンドをレビューします。上下の高さに加え、水平方向に360°回転し利便性の高いスタンドに仕上がっています。

普段上下の高さが調整可能なPCスタンドと、回転するタブレットスタンドを使用しています。両方使用していて、「PCスタンドが回転してくれたらなぁ」とか、「このタブレットスタンドがもう少し大きめのタブレットも使えたらなぁ」とかそれぞれの器用貧乏さが目立ってきました。

PCスタンドとタブレットスタンド
PCスタンドとタブレットスタンド

そしてその理想を叶えてくれたのが、今回紹介するBoYata 360°回転パソコンスタンドです。その名の通り、360°回転するPCスタンドで使い勝手が良くなっています。BoYataといえば、Amazonのノートパソコンスタンドランキングで1位(2022年12月現在)の多くの方に支持されている人気ブランドです。

BoYata 360°回転パソコンスタンド
BoYata 360°回転パソコンスタンド

結論から言えば、MacBookや大きめのiPadでも使いやすく、タイピング時でも揺れにくい剛性もあるので気に入っています。座っているときでもスタンドを持ち上げなくてもいいので、かなり快適です。

たいしょん

次章からは、BoYata 360°回転パソコンスタンドの外観や使用感をレビューしていきます。

BoYata 360°回転パソコンスタンド
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • タイピング時に揺れにくい
  • 回転するのでスタンドを持たなくても調整できる
  • 立ちながら作業できる
  • スタンド下部にキーボードを収納できる
デメリット
  • 角度調整が固い

PR:この記事はBoYata様より製品提供いただき作成しています。

タップできるもくじ

BoYata 360°回転パソコンスタンドの外観レビュー

僕はシルバーを選びましたが、Apple製品にマッチするようなつや消しの外観でおしゃれです。PCと接する部分はシリコン製の滑り止めパッドがついており、ノートPCやタブレットが傷つかないように工夫されています。本体は炭素鋼製で、熱伝導性が高いので放熱性にも優れています。

つや消しのシルバーでシンプルな外観
つや消しのシルバーでシンプルな外観

関節部分はスピンドル加工されており、光の反射で模様が変わるので高級感があります。回転する根本にうっすらBoYataのロゴがありますが、あまり目立ちません。細かい部分ですが、角の部分はすべてバリが取られてあり安全性に配慮しています。

関節部分はスピンドル加工されている
関節部分はスピンドル加工されている
回転部分にロゴが刻印されている
回転部分にロゴが刻印されている

高さ調整は4cmから30cmの間で無段階調整可能です。各関節部分は180°まで回転できます。水平方向には360°回転します。最大荷重は5kgまで耐えられる仕様ですので、大抵のノートPCやタブレット端末は大丈夫でしょう。

Zの形で伸縮し高さ調整可能
Zの形で伸縮し高さ調整可能
たいしょん

次章からは実際の使用感をレビューしていきます!

BoYata 360°回転パソコンスタンドの使用感レビュー

BoYata 360°回転パソコンスタンドをしばらく使ってみましたので、具体的な使用方法や使用感のレビューをしていきます。

使用方法・組み立て方

まずは、BoYata 360°回転パソコンスタンドの基本的な使い方・組み立て方を紹介します。

STEP
スタンドの第一関節部分を起こす

まず、スタンドの第一関節部分を起こします。かなり固いので、台座を押さえつけつつゆっくり上げていきましょう

台座を抑えつつスタンドを開いていく
台座を抑えつつスタンドを開いていく

上げた状態がこちらです。

第一関節部分を曲げた状態
第一関節部分を曲げた状態
STEP
スタンドの第二関節部分を起こす

次に、スタンドの第二関節部分を起こしていきます。こちらも台座を押さえながら曲げていきましょう。

台座を押さえながらスタンドを開いていく
台座を押さえながらスタンドを開いていく

これで組み立て完了です。あとはPCやタブレットを乗せて使います。

PCやタブレットが乗せられるよう角度調整できれば完成
PCやタブレットが乗せられるよう角度調整できれば完成

イメージとしては、例えばこのようにPCをスタンドに置いて立って使用します。こうすることで、テレワーク時の座りっぱなしも防げます。

高さ調整をすることで立ったままでも作業ができる
高さ調整をすることで立ったままでも作業ができる

タイピング時の揺れが少ない安定感

PCスタンドに求められるのは安定感ですが、タイピング時の揺れがかなり抑えられている印象です。以前Lively LifeのノートPCスタンドを使っていたのですが、重量が軽いからかタイピング時の揺れが若干気になっていました。

その点で言えばBoYata 360°回転パソコンスタンドはタイピングによる揺れも少なく、記事執筆に集中できました。ただし、上部のキーをタイプすると若干揺れるので、もし揺れを抑えたい場合はなるべくスタンドを低めにしておくと安定感が増します

タイピング時の揺れが少なく剛性が高い
タイピング時の揺れが少なく剛性が高い

回転はスムーズで作業中もズレにくい

スタンドが360°回転するのが特徴のスタンドですが、カチカチと程よいクリック感がありスムーズに回転します。作業中に不意に水平方向に回転してしまう心配もなく、ちょっと力を加えただけでは動かないので安心して作業に集中できます。

程よいクリック感があり簡単には回転しないので安定感もある
程よいクリック感があり簡単には回転しないので安定感もある

MacBookのクラムシェルモードでも使いやすい

MacBookを閉じた状態で使うことをクラムシェルモードといいますが、クラムシェルモードでも使いやすいスタンドでした。

クラムシェルモードでMacBookを使用しているデスク環境
クラムシェルモードでMacBookを使用しているデスク環境

例えば僕の場合、テレワークとプライベート用でMacBookが別れている都合上MacBookを閉じて外部キーボードを使う場合と、MacBookを開いてMacBook自体のキーボードを使う場合があります。そうなると当然タイピングしやすくするために水平方向の角度調整が必要になってくるのですが、BoYata 360°回転パソコンスタンドなら土台が回転するのでわざわざスタンドを持ち上げて調整しなくてもいいわけです。

スタンドを回転させてタイピングしやすい位置に持ってこれる
スタンドを回転させてタイピングしやすい位置に持ってこれる
たいしょん

座って作業する時は高さよりもどちらかというと水平方向の調整の方が助かるので、気に入っています。

PCだけではなくタブレットでも使いやすい

PCスタンドとして使うのもいいですが、iPadなどタブレット用のスタンドとしても優秀です。360°回転するので、見やすい方向に簡単に調整できます。12.9インチのiPad Proを乗せてみましたが、ちょうどよい大きさで安定感もバツグンでした。お絵かき用のスタンドとして、ペンタブレットでも使いやすそうですね。

iPad Pro 12.9インチモデルもちょうどいい大きさ
iPad Pro 12.9インチモデルもちょうどいい大きさ

また、iPad Proのように背面にマグネットがあると磁力でスタンドにくっつくので、ちょっとした高さ調整も可能です。

背面にマグネットを内蔵したiPadなら磁力で高さ調整が可能
背面にマグネットを内蔵したiPadなら磁力で高さ調整が可能

スタンドの高さ調整は結構固くあまり頻繁に高さを変えたくないので、このようにマグネットによる高さ調整なら気軽にできます。スタンディング作業でも、ある程度高さがあったほうが操作しやすかったです。もちろんスタンドには滑り止めパッドがあるので、マグネットでくっついてもiPadに傷はつきません

高さがあった方がiPadの操作がしやすい
高さがあった方がiPadの操作がしやすい
たいしょん

iPadならマグネットでも高さ調整できるので便利です!

スタンドの下にキーボードが収納できる

BoYata 360°回転パソコンスタンドは、下部のスペースにキーボードやトラックパッドを収納可能です。ノートPCを直置きした時よりデスク上がスッキリするので、スペースを有効活用したい方には嬉しいですね。

スタンドの下部にキーボードを収納できた
スタンドの下部にキーボードを収納できた

ただし360°回転する都合上、スタンド下部に物を置くと回転しなくなるので回転機能を使わない時だけ収納しなければいけない注意点はあります。

気になったところ

BoYata 360°回転パソコンスタンドを使ってみて、気になったところも紹介します。

角度調整が固い

気になったのは、スタンドの角度調整をする際にかなり固いということです。両手でかなり力を入れないとスタンドは開いてくれません。回転方向はスムーズに調整できるのですが高さの調整はやりにくいですね。

両手でかなり力を入れないと曲がらないスタンド
両手でかなり力を入れないと曲がらないスタンド

ただ、この剛性のおかげでタイピング時やちょっと重みがかかったぐらいで曲がらず、安定感にもつながっています。そういった意味では、トレードオフかなと思いました。

まとめ

BoYata 360°回転パソコンスタンドは、水平方向に360°回転するためスタンドを持ち上げなくてもノートPCを見やすい位置に調整しやすいのが魅力です。PCスタンドですがタブレットのiPadでも使いやすく、視聴時や絵を描く時の角度調整にも向いています。MacBook使用時は剛性も高く、タイピング時も揺れにくいです。

おすすめできる人
  • デスクワーカー
  • iPadで動画を見たり絵を描いたりする人
  • 立ってノートPCで作業したい人
たいしょん

高さに加えて回転方向にも調整できる柔軟さに魅力を感じる方は、ぜひ一度試してみてください!下記のリンクからも詳細を確認できます。

BoYata 360°回転パソコンスタンド

公式XやInstagramで
ブログにはない最新ガジェット情報を発信中!
記事への質問もお答えします!

ポチッとシェアをしていただけると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ