年に一度のAmazonプライムデー開催中!(7/14まで)セール対象のおすすめガジェットを見る

【Amazonプライムデー2025】記録的な猛暑を乗り切る!快適家電・ガジェット厳選セール品

タップできるもくじ

2025年の猛暑に備える – 「持ち運べるエアコン」とスマート家電で快適な夏を

2024年は記録的な猛暑日が続き、特に名古屋市では2018年の36日の連続記録を超えて37日間と史上最多記録を更新しました。2025年も同様の暑さが予想され、すでに7月10日時点で36度を超える箇所も出ています。安価な小型ハンディファンは、暑い屋外ではただ熱風を送るだけで、熱中症のリスクを高める可能性があります。

熱中症対策には、首元を直接冷却・加温できる高性能なネッククーラーや、室内の環境を快適にするスマート家電が重要です。

たいしょん

本記事ではAmazonプライムデーのセール対象となる、そうしたおすすめ製品を紹介します。

猛暑対策の切り札!首掛け式冷却装置 – RANVOO AICELITEプラス

AICELITEプラスの主な特徴とメリット

冷却・暖房性能の高さと速効性: 冷房は体感3秒、暖房は10秒程度で効果を実感できる速効性があります。全周ペルチェ素子と高伝導性アルミニウムの効果により、電源オフの状態からでも熱伝導のアルミ部分が冷えてくるため、即座に冷却効果が得られます。また、「全周ペルチェ素子 360度立体冷風 上下出風 AI冷却 AI電力管理」といった先進技術を搭載しています。

テレワーク時の冷暖房代の節約にもあり

旧モデルからの進化: 内部風道の改良により従来比50%の風力アップを実現しています。さらに、「ライダー向け」に改良されたことで装着感が大幅に向上し、脱落防止機能が強化され、長時間使用しても肩がこらず安定感が増しています。背面の給気口が広範囲になり、放熱設計も改良されたことで、高温環境下でも瞬間冷却が可能です。ディスプレイは指紋や汚れが目立ちにくい非光沢液晶を採用しています。

操作性と機能の豊富さ: 本体ボタンで冷房・暖房・AI(自動)・送風の4モードを簡単に切り替え可能です。冷房・暖房・送風モードでは+/ーボタンで3段階の風量切り替えができ、AIモードでは温度調整が可能です。LEDにより現在どのモードかが装着したまま認識でき、ボタンも自然な操作感で調整可能です。専用アプリ(iOS・Android対応)を使用することで、本体のみでは温度設定ができなかった冷房・暖房でも温度設定ができるようになります。それだけでなく、風量の無段階調整にも対応するため、アプリを使った調整が推奨されます。アプリには「温湿布」機能もあり、風量ゼロで首元を温めることができます。日本の技術基準適合証明(技適マーク)も取得しており、安心して使用できます。AIモード(26℃、風量60%)では最大で約20時間近くの連続運転が可能な6000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、一日中の使用に十分対応できます。充電はUSB-Cケーブルで約1.5時間で完了し、付属のL型USB-Cケーブルは首に掛けながらでも干渉しにくい仕様です。

AIモードの場合は温度設定できる

こんな人におすすめ: 夏の暑さに悩まされている人、キャンプなどのアウトドアが好きな人、汗かきな人など、特に屋外での活動が多い人に強く推奨されます。スポーツカーのようなデザインも特徴です。

たいしょん

プライムデーでは11%オフの32,800円で販売されています。

競合製品との比較(TORRAS COOLIFYシリーズ)

TORRAS COOLIFY Cyberは42,800円(2025/07/06時点)とAICELITEプラスよりも高価です。しかし、より静音性(最小18.9dB)が高く、冷却プレートが背面と側面の両方に配置され732個の冷却素子を持つなど冷却性能も高いです。アプリでの100段階調整や最大13時間のバッテリー持ちも特徴です。

たいしょん

プライムデーでは23%オフの32,750円です

TORRAS COOLIFY AirはCyberより安価で軽量(395g)であり、軽い装着感を重視する人や本体操作を好む人向けです。RANVOO AICELITEプラスは、TORRAS COOLIFY Cyberより手頃な価格(33,200円)でありながら、全周ペルチェ素子、アプリ連携による無段階調整など、TORRAS Cyberに匹敵する高度な冷却機能を提供するコストパフォーマンスに優れたプレミアムな選択肢として位置づけられます.

たいしょん

プライムデーでは26%オフの17,860円です。

TORRAS COOLIFY Airを実際に使っている母は、36度の猛暑では役不足とのことでしたので購入するならRANVOO AICELITEプラスTORRAS COOLIFY Cyberが良さそうです。

\Amazonプライムデー開催中!/
Amazonで探す

室内快適化のスマート家電で猛暑と梅雨を乗り切る

SwitchBot サーキュレーター

SwitchBot サーキュレーター本体

コードレスの利便性: 3600mAhのリチウムイオンバッテリーを内蔵し、コードレスで最大50時間の連続運転が可能なため、置き場所を自由に選べ、スペースを有効活用できます。作業デスクの真横に置いても邪魔にならないスリムさも魅力です。

SwitchBot サーキュレーターをデスクの横に置いている

高度な風量調整と静音性: アプリを使えば100段階の風量調整が可能で、非常に細かく微調整できます。DCモーター搭載により静音性も高く、最小風量では20dB前後とほぼ風切音しか聞こえません。最大風量でも31dB前後とサーキュレーターとしてはかなり静かに感じられます。

SwitchBot サーキュレーターの騒音を計測

スマート機能: 温湿度計と連携して「28度を超えたら自動でオン」といったオートメーション設定が可能で、梅雨時期には湿度が高い場合に空気を循環させる使い方もできます。Amazon AlexaやGoogleアシスタント、Siriを使った音声操作にも対応し、ハンズフリーで操作できます(別途ハブが必要)。

多機能性: 常夜灯としても利用可能で、省スペース化にも貢献します。2段階の明るさ調整が可能です。

SwitchBot サーキュレーターの常夜灯を使っている

メンテナンス性: フロントパネルが取り外せるため、手入れがしやすいです。水洗いが可能で、ファンは拭き掃除のみ対応しています。

おすすめの活用法: エアコンとの併用で部屋全体の空気を効率よく循環させ、冷房効率を高めます。梅雨時期の部屋干し衣類の乾燥にも役立ちます。

たいしょん

プライムデーでは31%オフの9,580円です。

スイッチボット(SwitchBot)
¥13,980 (2025/07/09 07:41時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazonで探す

山善 除湿機 EDC-H60

EDC-H60のフロントパネル
フロントパネルの和紙のような模様がおしゃれさを一段と引き立ててくれます。

猛暑・梅雨対策に特化: エアコンの除湿機能で部屋が冷えすぎる問題を解決し、気温をなるべく維持したまま湿度を下げることを目的とした除湿機です。

除湿能力と経済性: コンプレッサー式で、デシカント式やハイブリッド式よりも電気代が安い傾向にあり、特に夏向きです。8畳の部屋を1時間の使用で最大13%除湿できる能力があります。1日で最大6.0Lまでの除湿能力があります。

デザインと使いやすさ: 除湿機とは思えないほどシンプルでおしゃれなデザインが特徴で、白物家電でありながら部屋の雰囲気に合わせやすいです。キャスター付きで移動させやすく、4.5Lの大容量タンクで排水の手間も軽減されます。電源コードをまとめられるバンドも付属しています。ルーバーは手動で90度まで開き、風向の微調整が可能です。

EDC-H60を上から見た様子
上部のボタンは白で統一されており、かなりシンプルになっている。

機能: 切タイマー(1-8時間)、12時間オートオフ機能、衣類モード、湿度設定(40-70%を5%単位)など、便利な機能を搭載しています。除湿中は現在の湿度を表示する機能もあります。

たいしょん

プライムデーでは20%オフの13,420円です。

\Amazonプライムデー開催中!/
Amazonで探す

まとめ:プライムデーを活用して、快適な夏を手に入れよう!

今年の記録的な猛暑を乗り切るためには、単なる送風ではなく、冷却・暖房機能を備えた高機能なネッククーラーや、室内の湿度・温度をコントロールするスマート家電への「投資」が重要です。

RANVOO AICELITEプラスは屋外での究極の冷却体験を提供し、SwitchBot サーキュレーターと山善 除湿機 EDC-H60は屋内の快適性をスマートに向上させます。

たいしょん

Amazonプライムデーのセール期間中に、これらの高性能な猛暑対策ガジェットを手に入れて快適な夏を過ごしましょう!

\Amazonプライムデー開催中!/
Amazonで探す
スイッチボット(SwitchBot)
¥13,980 (2025/07/09 07:41時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazonで探す
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazonで探す

公式XやInstagramで
ブログにはない最新ガジェット情報を発信中!
記事への質問もお答えします!

ポチッとシェアをしていただけると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ