iPhone 17 Pro Maxをしっかり守りつつ、使い勝手やデザイン性も妥協したくない、そんなユーザーに向けて、多彩なケースを展開しているのが「トリニティ」です。
今回レビューするのは、同社がラインアップする4種類の最新ケース。「Turtle FULLSPEC」「LIGHT SHIELD Solid」「Silky Armor」「NUNO」という個性豊かなモデルを実際に使い比べて、それぞれの質感・操作性・保護性能をチェックしました。

本記事では、4機種の特徴や魅力を比較しながら、あなたに最適なケース選びのヒントをお届けします。
高級感あるシリコンレザー!NUNO Solid
まず紹介するのは、NUNO Solidです。


NUNO Solidの特徴はこちら
- 上品でしっとりとした質感の シリコンレザー を背面素材に使用。柔らかさと高級感のバランスが良い。
- MagSafe対応。ケースを装着したまま MagSafe充電器 や MagSafeアクセサリーを使える設計。
- カメラレンズ周りも フルガード設計。レンズの縁ギリギリまで保護されており、レンズへの直接の接触やキズ防止に配慮されている。
- ケース装着したままで カメラ撮影が可能。ケースが撮影を邪魔しないよう設計されている。
- ケース装着したままで 各種ボタン操作が可能。ボタンのクリック感や操作性を確保するために、ボタン周りの凹凸も保護しながら操作性を考慮。
- 左右に ストラップホール が装備されており、市販のストラップを取り付けられる。
- 傷がつきにくく、雨や汚れにも強いシリコンレザー素材。日常使用で見た目を保ちやすい。
- 色のバリエーションあり。ブラックの他、ネイビー、ホワイト、グレージュなどの4色展開。
- 精密設計:端末とぴったり合うようなフィット感を持たせてあり、見た目・操作感ともに“ぎりぎりまで保護”する仕様。
全体的にシリコンレザーの外装で、革のような質感を持ちながらメンテナンスが革より楽という素材の利を活かした製品です。


ポイントが高いのがカメラ部分を丸ごと保護できる点で、他社製だとホコリや細かなチリが溜まりやすいのですがNUNO Solidなら気になりません。


使い勝手の面では、左右にストラップホールを搭載しネックストラップが使いやすい仕様です。MagSafeにもしっかり対応し、ケース内部に磁石を内蔵していますので磁力を落とすことなくMagSafeアクセサリーを使えます。






重さは約48gと決して軽いケースではありませんが、この革の上質感と適度な重量感でより高品位に感じます。





高級感重視の方にぜひ使ってほしいケースです!


さらさらとした手触りが気持ちいい!Simplism Silky Armor
Silky Armorは、シルクのようなサラサラとした質感が特徴のiPhoneケースです。


Silky Armorの特徴
- シルクのような さらさらとした手触り のマット加工。指紋やベタつきが目立ちにくい。
- 薄くて軽量な設計。重さや厚みを抑えて、持ちも手首の負担も軽くする仕様。
- MagSafeアクセサリー対応。ケースを装着したままで MagSafe 充電やマグネット式アクセサリーの使用が可能。
- ケースに入れたまま カメラ撮影 が可能。レンズ周りが邪魔にならない設計。
- ケースに入れたまま各種 ボタン操作 が可能。ボタン周囲の保護がありつつ操作性も確保。
- ボタン周りの凹凸もしっかり保護されている。落下時などにボタンが直接地面と接触しないような配慮。
- カラーバリエーションが豊富。マットクリアブラックの他に、クリア、クリアレッド、クリアグリーン、クリアブルー、クリアピンク、クリアベージュ、クリアオレンジなど全8色。
- 軽さと薄さを活かしたデザインで、「ハードなケースはつけたくない」人、自然な装着感を好む人に向いている。
実測値で約24gと軽量で、重さのあるiPhone 17 Pro Maxとの相性がいいです。これほどの軽さでもカメラ部分、ボディサイドはほぼフルカバーで、ちょっとした擦り傷は十分に防げます。






あと触り心地はかなりいいです。ツルツルとしているので滑りやすさは気になりますが、シルクのようなサラサラとした質感かつ指紋などの汚れが目立ちにくい仕様です。









今回のiPhone 17シリーズはバッテリー容量が増えた分16シリーズより重くなっているので、「iPhoneの裸運用は心配だけど傷は防ぎたい」という方にぴったりな機種です。


サウンドホーン採用のクリアケース!Simplism LIGHT SHIELD Solid
Simplism LIGHT SHIELD Solidは、アクリルとTPUの素材を用いてiPhoneそのもののデザインが楽しめるiPhoneケースです。





開発責任者が、「リンゴマークはおそらくここに配置されるのではないか…」という予想から被らないようにMagSafeのリングをあえてこの形にしたそうです!
LIGHT SHIELD Solidの特徴
- 背面に 表面硬度5H の超硬質素材(ウルトラファインアクリルなど)を使用。擦り傷に強く、クリアな見た目を保ちやすい。
- 側面はしなやかな TPU素材 を用いており、落下時などでの衝撃を吸収するクッション性あり。
- ハイブリッド構造:硬質背面+柔軟側面、クリアケースデザイン。
- MagSafeアクセサリーに対応。ケースを付けたまま、MagSafe充電やMagSafe対応のアクセサリーの使用が可能。
- 落下試験での耐衝撃性能あり:米軍規格 MIL-STD-810 に準拠(高さ1.2m から 26方向など)落下試験をクリア。
- ケース内でのカメラ撮影や、各種ボタン操作が可能な設計。カメラ周りまで保護する設計になっている。
- 密着痕(ケースと端末の裏で透明ケース特有の「白っぽく濁る点」など)が出にくいよう、 マイクロドット加工 あり。
- スピーカーの音を前に導く設計(“サウンドホーン”)を採用。動画視聴時などで音がこもりにくくなっている。 実用新案登録済。
- ストラップホール装備:市販ストラップを取り付けできる穴あり。
特徴的なのはスピーカー部分にサウンドホーンを採用している点で、例えば動画視聴などでより音がクリアに聴こえるような機能を搭載しています。実際に使ってみましたが、確かにこもりぎみなiPhoneの音がよりクリアに聴こえるようになりました。特に高音域のような指向性の高い音がより届きやすくなったことが、こもりの改善に役立っていると感じました。


そして保護面では、カメラ部分をフルカバーしてくれるので隙間にホコリや小さなゴミが入りにくい仕様です。iPhone 17シリーズはProモデルにベイチャンバーを搭載し、従来より盛り上がったデザインなので丸ごとこの部分をくり抜いたデザインのケースが多いです。その中でカメラ部分をフルカバーしてくれるケースは希少です。


その他でも米軍規格 MIL-STD-810 に対応した耐衝撃性や、ストラップホール採用など機能面でかなり充実した機種です。


MagSafeアクセサリーにも対応し、ケースに磁石を内蔵していますので安心です。


重さは約38gと、平均的な軽さです。上下のクッション部分が肉厚で衝撃に強い分、クリアケースとしては若干重めです。





軽さは約38gと普通ぐらいですが、よりiPhoneそのもののデザインを楽しみたい方におすすめです!


Simplism Turtle FULLSPEC
Simplism Turtle FULLSPECは、クリアケースでiPhoneそのもののデザインを損なわず楽しめるiPhoneケースです。


Turtle FULLSPECの特徴
- 背面は 表面硬度5H の超硬質素材(ウルトラファインアクリルまたは類似)を採用。キズに強く、透明感を保ちやすい。
- 側面には柔らかい衝撃吸収素材(TPU)を使用。端末を落とした時の衝撃を和らげるクッション性あり。
- ハイブリッド構造(硬質背面 + 柔軟側面)で、透明ケースながら耐久性が高い設計。
- MIL-STD-810 落下試験準拠。高さ1.2m、26方向などでの落下テスト対応とのこと。
- ケース装着したままで カメラ撮影が可能。レンズ部分のクリアさ/通電性などが確保されている。
- ケース装着したままで 各種ボタン操作が可能。ただし「カメラコントロールボタン」が付いており、クリック/スライド操作などをしやすくしている。
- ボタン周りの凹凸も保護されており、ボタン操作と保護性のバランスが取られている。
- MagSafeアクセサリー対応。マグネットリングが背面に組み込まれており、MagSafe充電器・アクセサリーが使える。
- ストラップホールを左右に備えており、市販ストラップを取り付けられる。
- マイクロドット加工により、密着痕(ケースと端末の間にできる白く見える点/曇りのような模様)が付きにくくなっている。
LIGHT SHIELD Solidにかなり近い仕様ですが、こちらはカメラコントロール部分の保護までこなしてくれる仕様です。それに対し、カメラ部分の保護は周囲がほぼまるっとくり抜かれた一般的な仕様です。


LIGHT SHIELD Solidより6gほど軽く、より普段遣いに適しているのはこちらかなと思います。背面は透明度の高いアクリルでかつ表面硬度5Hと十分な強度ですし、MIL-STD-810に対応していますので十分な耐衝撃性があります。


ストラップホールもありますので、ネックストラップを使う方にはぴったりな仕様です。


こちらのモデルも背面にマグネットを内蔵していますので、MagSafe充電器などと相性がいいです。





クリアケースでより軽量なモデルならこちらを選べばぴったりです。


それぞれどんな人におすすめ?
トリニティのiPhone 17シリーズ向けケースを4種類レビューしました。それぞれどんな方におすすめかをまとめていきます。
👜 NUNO(MagSafe対応 背面シリコンレザーケース/ブラック)
- 高級感のある質感を好む人
- レザー調デザインでビジネスシーンにも馴染むケースを探している人
- カメラレンズ周りまでしっかり保護したい人
- ストラップを付けて持ち歩きたい人


✨ Silky Armor(MagSafe対応 シルキータッチケース/マットブラック)
- 手触りや質感を重視する人(さらさらマット仕上げが好みの方)
- 指紋やベタつきが気になる人
- 薄くて軽いケースを探している人
- シンプルでスタイリッシュな見た目を求める人


💡 LIGHT SHIELD Solid(MagSafe対応 超精密設計 ハイブリッドクリアケース)
- シンプルなクリアケースが好きな人
- 端末のデザインを活かしつつ、耐衝撃性も欲しい人
- MagSafe充電を多用する人
- 音の聞きやすさ(サウンドホーン構造)にもこだわりたい人


🐢 Turtle FULLSPEC(カメラコントロール&MagSafe対応 ハイブリッドケース)
- とにかく強い保護力を求める人
- 落下やキズへの耐性を最優先したい人
- クリアケースの透明感を維持しつつ、軍用規格レベルの耐衝撃性を確保したい人
- カメラ操作やボタン操作を快適に行いたい人





僕はダントツで高級感のあるNUNOが好みです。ぜひあなたにぴったりなケースを選んでみてください!