TORRASのiPhone 17シリーズゼンマイ式スタンドケースをレビュー!おすすめはどれ?

待ちに待ったiPhone 17シリーズの発売、僕も早速iPhone 17 Pro Maxを購入しました。

ありがたいことに今年もTORRASさんからiPhone 17シリーズケースをいくつか提供いただけたので、早速紹介していきます!

PR:この記事はTORRAS様より製品提供を受け作成しています。

タップできるもくじ

iPhone 17シリーズ用ケースをレビュー

今回は下記のiPhoneケースをレビューしました。いずれもスタンドを内蔵しており、動画視聴や安定した手持ち操作に便利なモデルです。

高級感重視のiPhoneケース!Ostand Q3 レザートーン

個人的に最もおすすめなTORRASのiPhoneケースは、こちらのOstand Q3 レザートーンです。

Ostand Q3 レザートーンの特徴はこちら

  • 背面素材に「シリカレザー(Organic Silicone Fabric)」を採用。本革のような型押し加工で、高級感のある見た目としなやかさを実現。 
  • シリコーンコーティングにより、指紋・油汚れが付きにくく、汚れても乾いた布等で簡単に拭き取れるメンテナンスのしやすさ。 
  • 360° 回転するゼンマイ式スタンド付き。縦向き・横向きなど、好きな角度でスマホを立てたり、動画視聴に使える。 
  • MagSafe対応。ワイヤレス充電やマグネットアクセサリーとの互換性あり。 
  • レンズ周り(カメラフレーム)やボタン類にアルミ合金を使用。見た目の質感アップと保護性の向上に寄与。 
  • 側面バンパーにTPU素材を使い、衝撃吸収性+グリップ性を確保。持ったときに滑りにくく、手に馴染むように中央部が若干凹んだデザインも。 
  • 内側はマイクロファイバーなど柔らかい素材を使い、本体を傷つけにくく保護。 
  • 耐衝撃性能あり。「MIL 規格」をクリアしており、落下などからスマホ本体を守る設計。  

まず、Ostand Q3 レザートーンはProモデルでしか展開されていません。それだけプレミアムなiPhoneケースです。本革のような型押し加工がされており、見た目はほぼ革と見分けがつかないほど高級感があります。それでいて革ではなくシリカレザー(Organic Silicone Fabric)を採用していますので、より高耐久でメンテナンスいらずなところが楽です。

今回は新色のディープブルーを提供いただきましたが、iPhone 17 Pro Maxのディープブルーにぴったりな配色でかなり気に入りました。ブラックと比較すると、よりカジュアルな印象を持ちます。

iPhone 17 Proシリーズは過去一で背面が傷つきやすいと話題になっていますが、Ostand Q3 レザートーンは内部にマイクロファイバーを採用していますので限りなく傷がつきにくい仕様です。

内蔵スタンドが回転して縦でも横でも使いやすく、折りたためばフルフラットになるのでやっぱりスタンド内蔵型は手放せません。

MagSafeアクセサリーとの相性も抜群で、磁力を維持しながら使えるのも嬉しいところです。

重さは約56g程度と金属スタンドがある分重めですが、それすら気にならないほど気に入っています。

重さは56.72g
たいしょん

ケースに高級感を持たせたい方には圧倒的におすすめなケースです!

安定のロングセラー!Ostand Q3 Spin

Ostand Q3 Spinは、iPhone 15シリーズから展開されているロングセラーモデルです。

Ostand Q3 Spinの特徴はこちら

  • ゼンマイ式スタンド付きで、縦向き・横向きどちらでも自在に角度調整が可能
  • 「Spin」機構により回転軸がスムーズで、複数の角度にしっかり固定できる
  • MagSafe対応の強力マグネットを搭載し、ワイヤレス充電やMagSafeアクセサリーがそのまま使える
  • MIL規格準拠の耐衝撃設計で、落下時の保護性能を確保
  • スタンド部に金属ギアを使用し、カチッとしたクリック感で安定した使用感
  • 縦置き・横置きどちらでも安定して自立でき、動画視聴やビデオ通話に便利
  • ポリカーボネートやアルミフレームなど堅牢な素材構成で高い耐久性
  • ボタン操作がしやすい形状と滑りにくいグリップ加工
  • ディスプレイ・カメラ周りに立ち上がりを設け、机置きでも傷が付きにくい
  • 指紋や汚れが目立ちにくいマット仕上げ

先程紹介したOstand Q3 レザートーンより高級感は落ちますが、薄っすらと背面が透けるデザインかつシンプルなので、過度な装飾が苦手な方におすすめです。

Ostand Q3 Spinのスタンドも回転して縦横で使いやすい仕様で、スタンド内部に磁石を内蔵していますのでMagSafeアクセサリーが使いやすいです。

内部は3重の耐衝撃補強構造で、落下時に特に衝撃が伝わりやすい角にエアバッグを備えていますので万が一の時に安心です。

重さは約53gとスタンド内蔵型の中では若干軽量な部類です。

重量は52.99g
たいしょん

iPhoneに合わせたオレンジやクリアもあり、カラバリ豊富で選びやすいのでぜひ!

新構造のスタンドを採用&持ちやすさUP!Ostand O3 Fitness

Ostand O3 Fitnessは、Q3シリーズとは異なる新構造のスタンドを採用したiPhoneケースです。「Fitness」とついているように、運動時でも落としにくいドット加工(グリップ加工) を施し、汗をかいたり手が滑りやすい状況でも持ちやすいケースです。 

Ostand O3 Fitnessの特徴はこちら

  • 背面が 半透明マットパネル で、本体カラーが透けて見えるデザイン。色の組み合わせで見た目の印象を変えられる。 
  • 側面に微細な ドット加工(グリップ加工) を施し、汗をかいたり手が滑りやすい状況でも持ちやすい。 
  • 防汚(汚れが付きにくい)コーティングがあり、黄変しにくい素材設計。 
  • 三層構造(硬質+軟質素材など)+内部に「RUNWAY 縞状エアバッグ」構造を採用し、落下時などの衝撃吸収性能を強化。 
  • 四隅にエアバッグを配置していて、落下時のダメージを軽減する設計。 
  • カメラ周りのフレームが高くなっており、机などに置いたときにレンズを守る設計。 
  • 360° 回転式のリングスタンドを搭載。縦置き・横置きどちらも可能で、スタンドとして使う/リングとして持ち手にするなど用途が柔軟。 
  • スタンドリングは「カチッ」というクリック感があり、好きな角度できちんと止まる設計。 
  • MagSafe 対応。N52 マグネットなど強力な磁石を内蔵しており、MagSafeアクセサリとの吸着力が高め。 
  • ワイヤレス充電に対応。ケースを付けたまま充電可能。 
  • 色・バリエーションが豊富。「ブラック」「クリア」「ミッドナイトブルー」「オレンジ」「ホワイト」など、複数カラーが選べる。 
  • 各モデルごとのサイズ調整あり(iPhone 17 シリーズなど対応)で、端末サイズにフィットする設計。 
  • 保護性能として、米軍規格 (MIL-STD) の耐衝撃テストをクリアしており、実用耐久性が高い。 

Q3シリーズは、1点を中心にスタンドが回転します。それに対しOstand O3 Fitnessは、円形のレールを回転するようにスタンドを固定できます。Ostand O3 Fitnessのメリットは、設置位置に対し常にスタンドを重心の中心に持ってこられるので、より安定した設置が可能な点です。しかもスタンドの開く範囲がQ3シリーズに比べ圧倒的に広く、スタンドを開きすぎたことによる破損も防げます(ちなみに180度まで曲げても破損しません)。

左がQ3シリーズ・右がOstand O3 Fitnessのスタンド
縦横でもほぼ中心にスタンドを倒せる部分が魅力
たいしょん

あとはQ3よりもスタンドを戻す手間が減ります!

その他に特徴的な点はサイドのドット加工で、汗で手が濡れていても滑りにくくなっています。そういった意味で、運動時の使用に最も適したiPhoneケースです。Ostand O3 FitnessはQ3シリーズよりも角に丸みがあり、より持ちやすいので長時間使用でも手に負担がかかりにくいです。

衝撃吸収も三層構造(硬質+軟質素材など)+内部に「RUNWAY 縞状エアバッグ」構造を採用しており、十分な性能です。

内部のRUNWAY 縞状エアバッグ構造
カメラ部分の保護も十分な高さがある

重量は約52gと今回紹介したケースの中では軽量ですので、運動時に少しでも軽いスタンド内蔵型ケースが良い方はおすすめです。

重量は51.52gで4機種の中では最も軽い
各モデルごとの重さ
  •  iPhone 17用:49g
  •  iPhone Air用:50g
  •  iPhone 17 Pro用:47g
  •  iPhone 17 Pro Max用:52g
たいしょん

運動をする方はOstand O3 Fitnessで決まりですね!

4mの高さからの落下にも耐える!Ostand Q3 Air

TORRAS史上最高峰の耐衝撃性能を誇るiPhoneケースが、Ostand Q3 Airです。なんと4mの高さからiPhoneを落としても、耐えられる仕様となっています。

Ostand Q3 Airの特徴はこちら

  • ゼンマイ式スタンドを内蔵(360° 回転)し、縦置き・横置きいずれも安定して使える。 
  • エアバッグ構造を採用し、四隅にクッション性を持たせることで最大 4メートル落下 に耐える耐衝撃性を実現。 
  • 二層構造(PC + TPU 等)でケース全体の耐久性を高めている。 
  • 防汚・撥水コーティングが施されており、水滴・油汚れ・指紋が付きにくく、お手入れがしやすい。 
  • 側面にドットマトリクス(デボス加工)を施し、濡れた手でも滑りにくい設計。グリップ力強化。 
  • 傷防止の強化加工あり。日常の摩擦や擦り傷などから表面を守る。 
  • MagSafe 対応で、スタンド機能やアクセサリー、ワイヤレス充電との互換性あり。 強力なマグネットを内蔵。 
  • 半透明やポップなカラー展開があり、デザイン的にも選べる幅が広い。カラーバリエーション例:氷河ブルー、黒影ブラック、溶岩レッド、暁オレンジ、真夜中ディープブルーなど。 
  • 重さはレビュー実測で約 50g 前後。エアバッグなどの保護機能を含む分、軽量モデルではない。  

特徴的なのがケースの上部と下部に設けられた見えるエアバッグで、これによりアウトドアでのハードな使用でも十分な耐衝撃性を実現しています。アウトドアと言えば川遊びなどで手が濡れることもありますが、Ostand O3 Fitnessと同様にサイドにドット加工されたグリップが搭載されていますので滑りにくくなっています。「Air」と名前についていますが、実測値で50g前後なので決して軽いケースではありません(多分エアバッグのAirなんでしょうね)。

上部と下部にエアバッグを搭載している

ボタンは交換式で、付属の交換用ボタンを使えば一つのケースで別のデザインを楽しむことが可能です。TORRASのケースは昔から交換用ボタンが付属しているモデルが多いので、慣れている方はOstand Q3 Airが合いそうです。

重量は52.90g
サイドはドット加工で滑りにくくなっている

360度回転のゼンマイ式スタンドが内蔵されていますので、アウトドアで動画視聴したりカメラ用のスタンドとして使うのも良さそうです。

MagSafeアクセサリーとの相性も抜群なので、iPhoneをアクションカムのようにアクティブに使いたい方にはぴったりです。

MagSafeアクセサリーとの相性もいい
たいしょん

アウトドア用途ならOstand Q3 Airですね!

TORRASのiPhone 17シリーズケースのレビューまとめ

TORRASのiPhone 17シリーズケースをレビューしました。今年はより用途に合わせたiPhoneケースのバリエーションが増えた印象で、高級志向からアウトドア用途まで揃っています。

たいしょん

どれもいいけど、ケースなら個人的にOstand Q3 レザートーンが好みです。

TORRASのiPhone 17シリーズケースはこちら

公式XやInstagramで
ブログにはない最新ガジェット情報を発信中!
記事への質問もお答えします!

ポチッとシェアをしていただけると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ