部屋のムードを気軽におしゃれに変えてくれる間接照明、中でも最近SwitchBotが今年に入りRGBICシリーズを展開し、RGBICチップで1本のテープ上に複数のカラーを同時に表現、グラデーション演出も可能になりました。

そこで今回は、SwitchBot RGBICの間接照明の選び方と活用アイディアについて紹介し、簡単にレビューをしていきたいと思います!
【SwitchBot RGBICワイヤーネオンライト】
セール価格:5,980円(税込)⇒4,923円(税込)
【SwitchBot RGBICフロアライト】
セール価格:8,980円(税込)⇒6,862円(税込)
【SwitchBot RGBICテープライト】
セール価格:5,980円(税込)⇒4,620円(税込)
上記セール価格と併用可能な100円OFFクーポンコードはこちら!
【25QCKOL4】
※有効期間:各ストアのセール期間と同様
※対象製品:Amazon公式店舗、公式サイト共通
■購入店舗はこちら↓
▼Amazon公式店舗「Amazonプライム感謝祭」
開催期間:2025年10月4日(土)~2025年10月10日(金)
▼公式サイト「SwitchBot大感謝祭」
開催期間:2025年10月12日(日)~2025年10月19日(日)






SwitchBot RGBICフロアライトの活用法とレビュー


SwitchBot RGBICフロアライトは、すでに発売されているSwitchBotフロアライトにRGBICチップを搭載したモデルです。
主な特徴はこちら
- RGBIC対応:1本のライトで複数の色を同時に表現でき、グラデーション演出が可能
- スマート操作対応:SwitchBotアプリ、音声アシスタント(Alexa・Google Home・Siriショートカット)から操作可能
- 音楽シンク機能:内蔵マイクで音楽や環境音に反応して光が変化
- 多彩なシーンモード:映画鑑賞、ゲーム、リラックスなどシーンに合わせた照明演出が選べる
- 明るさ調整:0〜100%で細かい輝度調整が可能
- スケジュール設定:自動点灯・消灯やタイマー制御に対応
- 連携性:SwitchBot Hub Miniなどを使えば他のスマートデバイスと連携可能
- 省スペース設計:スリムなスタンド型で部屋の隅や壁際に設置しやすい
- インテリア性:ミニマルでシンプルなデザイン、どんな部屋にも馴染む
SwitchBot RGBICシリーズ共通ですが、SwitchBotアプリから「効果」を選択すると同時に多色のグラデーションなどが楽しめます。調色や音に合わせて発光するミュージックモードも前作に引き続き備えています。








実際に「虹」の効果を使ってみましたが、かなり派手でゲーミング感の強い雰囲気を演出できて楽しいです。


SwitchBotフロアライトと数百円違うだけで多彩な表現が可能になるのは嬉しい点ですが、SwitchBotフロアライトと異なり赤外線リモコンは付属しませんので複数人で使用する際は注意が必要です。
SwitchBot RGBICフロアライトは自立して単体で使いやすいライトなので、壁寄せで置いて光を反射させて使うとおしゃれになります。




ライト部分はスモークで直接見ても眩しく感じにくいので、反射させずにこちら側に向けても大丈夫です。より部屋を明るくしたり、派手な雰囲気を際立たせたいならこの使い方もいいです。
また、SwitchBot RGBICフロアライトは付属のブラケットを使用して横向きにして使うことができます。壁に固定して使うこともできますし、横向きに置いてベッドの底を明るくするといった柔軟な使い方ができます。





個人的に、間接照明初心者ならまずフロアライトの導入が手軽でおすすめです!




SwitchBot RGBIC LEDテープライトの活用法とレビュー


SwitchBot RGBIC LEDテープライトも、既存のSwitchBot LEDテープライトにRGBICチップを搭載したモデルです。
主な特徴はこちら
- RGBIC対応:1本のテープで複数色を同時に発光でき、グラデーションやダイナミックな光の演出が可能
- 柔軟な設置性:背面に粘着テープ付きで、テレビ裏・机の縁・天井など自由に貼り付けられる
- スマート操作:SwitchBotアプリ、Alexa・Google Home・Siriショートカットからコントロール可能
- 音楽シンク機能:内蔵マイクにより音楽やゲームの音に合わせて光が変化
- シーンプリセット:雰囲気に合わせた複数のライティングモードを搭載
- 明るさ&色温度調整:輝度を0〜100%で調整可能、温かみのある色からクールな色まで設定できる
- スケジュール&タイマー:自動点灯・消灯やルーティン設定が可能
- 他デバイス連携:SwitchBot Hub Miniを介して、カーテンやエアコンなど他のスマート家電とシーン連動できる
- カット可能&延長可能:用途に応じて長さ調整が可能(一部モデルは延長キット対応)
- 省エネ&長寿命:LED採用で低消費電力かつ長寿命設計
テープライトということで、切ったりシールで貼り付けて使うといった柔軟な使い方が可能です。フロアライトは単体で完結する使い方ができるのに対し、テープライトはモニターやデスクといったものと組み合わせて一緒に使います。




個人的におすすめの使い方はテレビの背面です。SwitchBot RGBIC LEDテープライトは5mという長さで大きめの家電で使いやすいので、特にテレビのような大きな家電なら相性抜群です。実際に取り付けてみましたが、テレビがふわっと浮き上がるような演出ができました。




RGBICチップ搭載なので、テレビでゲームをしたり映画を見たりするのもかなり派手な演出ができます。SwitchBot RGBICフロアライトと組み合わせるのもかなりいいです。


他にも下記のような活用ができます
- ベッドの裏に貼り付けて使用する
- カーテンレールに沿って取り付ける
- デスクに貼り付ける









直接光を当てる使い方では光のムラが目立つので、壁や床に反射させるような使い方がベストです。


SwitchBot RGBICワイヤーネオンライト活用法とレビュー
SwitchBot RGBICワイヤーネオンライトは、マイナーチェンジではなく完全新作のライトです。


主な特徴はこちら
- RGBIC対応:1本のライトで複数の色を同時に発光し、滑らかなグラデーション演出が可能
- ネオン風の光:拡散カバー付きでLEDの粒感をなくし、均一で柔らかい“ネオン風”の光を表現
- 柔軟な形状:シリコン素材で自由に曲げられ、壁や家具に沿って取り付けられる
- デザイン性の高さ:DIY感覚で文字や形を作れるため、インテリアや装飾に最適
- スマート操作:SwitchBotアプリやAlexa・Google Home・Siriショートカットで操作可能
- 音楽シンク機能:内蔵マイクで音楽や声に反応し、光がリズムに合わせて変化
- シーンモード:映画・ゲーム・リラックスなど多彩なプリセットが用意されている
- 明るさ&色調整:0〜100%の輝度調整と幅広い色選択が可能
- スケジュール・オートメーション対応:タイマー設定やSwitchBot Hub経由で他デバイスと連携
- 簡単設置:背面の両面テープや取り付けクリップで固定可能
SwitchBot RGBIC LEDテープライトと大きく違う点は、端から端まで ライン上にまんべんなく光が灯せる点で、間接光でも直接光でも使いやすいライトです。よく街中でネオンライトを見かけますが、同じようにラインの形状でおしゃれさを演出するライトです。
形状記憶のワイヤーが入っていますので、好きな形に曲げて単体で使いやすい分テープライトほど用途を選ばないライトです。


今回は、デスク背面のパンチングボードに引っ掛けて使ってみました。


表裏で間接光と直接光を切り替えできるので、ラインのシルエットを際立たせたいかライン自体を際立たせたいかで様々な表現が可能です。




SwitchBotアプリを使えば、光が流れるような演出やクリスマスのイルミネーションのようにレインボーにできるので、使っていて楽しいです。


ただワイヤーが結構クセが強めなので、思い通りの形にするのに結構苦労しそうです(SwitchBot公式の音符マークとか難易度が高くて無理でした)



ちょっとしたDIYデコレーションって感じで、テープライトより自由な形状に曲げて使いたい方におすすめです!


SwitchBot RGBICの間接照明の選び方まとめ
SwitchBot RGBICの間接照明について、選び方と活用アイディアを中心に紹介しました。
それぞれの特徴やおすすめ用途をまとめるとこんな感じです
製品名 | RGBICテープライト | RGBICフロアライト | RGBICワイヤーネオンライト |
---|---|---|---|
形状 | 柔軟なテープ状(LED内蔵) | スタンド式縦型フロアライト | チューブ状で曲げ可能なネオン風ライト |
長さ / サイズ | 5m(カット・延長可) | 高さ 約135cm | 5m(柔軟に成形可) |
発光方式 | アドレス指定可能なRGBIC | RGBIC(多色同時表示対応) | RGBIC(ネオン調の均一発光) |
明るさ | 高輝度LED(部屋全体を演出可能) | 間接照明向け、柔らかい光 | 拡散カバー付きで均一な光 |
用途 | 壁・棚・テレビ裏などに貼り付け | 部屋のコーナーに設置し演出照明 | 自由に曲げて文字・形状を演出 |
操作方法 | SwitchBotアプリ / 音声アシスタント(Alexa, Google, Siri, SmartThings対応) | ||
音楽同期 | 対応(マイク内蔵/スマホ経由) | ||
スマートホーム連携 | SwitchBot Hub経由でMatter/IFTTTなどに対応 | ||
おすすめ用途 | ゲーミングルームやテレビ周り | リビングの雰囲気づくり | カフェ風の装飾やDIYデコレーション |



RGBICでより表現の幅が増えたSwitchBotの間接照明シリーズ、ぜひイメージに合う照明を選んでみてください!
【SwitchBot RGBICワイヤーネオンライト】
セール価格:5,980円(税込)⇒4,923円(税込)
【SwitchBot RGBICフロアライト】
セール価格:8,980円(税込)⇒6,862円(税込)
【SwitchBot RGBICテープライト】
セール価格:5,980円(税込)⇒4,620円(税込)
上記セール価格と併用可能な100円OFFクーポンコードはこちら!
【25QCKOL4】
※有効期間:各ストアのセール期間と同様
※対象製品:Amazon公式店舗、公式サイト共通
■購入店舗はこちら↓
▼Amazon公式店舗「Amazonプライム感謝祭」
開催期間:2025年10月4日(土)~2025年10月10日(金)
▼公式サイト「SwitchBot大感謝祭」
開催期間:2025年10月12日(日)~2025年10月19日(日)





